2025/11/9(日)「 エネルギー的に見た「死への移行」を開催します
イベント告知 · 2025/09/24
「素直に人生を生きていること これが死の門をくぐる際にとても大切なのです」 * 人が亡くなっていく経緯、その瞬間、そしてその後。 人のエネルギーには何が起きているのでしょうか。 大切な人が死にゆく時、無力にお見送りをすることしかできない私たちが少しでもお役に立てるようになるには どうしたら良いでしょうか。...

8月の活動
活動報告 · 2025/09/24
10月にSAWA(お見送りお茶会)、11月に由紀さんのお話会を控え、細かいことを詰めていくのに打合せを重ねています。 ■ニュース ①由紀さんのお話会 11月9日(日)午後~ 場所は前回と同じ場所(神田 万世橋区民館)を申し込んでいます。 ・参加費2500円 (会員外3000円) ・ライブ配信無し 会場のみ ②次回のSAWA(お見送りお茶会)は ...

7月までの活動
活動報告 · 2025/08/13
■今月から会報をお届けします! (今月号だけ長くなります。一年分の活動を書いたため) 皆さま、こんにちは。 「ブループリントファクトリーの活動内容が会員に伝わりにくい」とのご意見を頂き、今月から会報を作成し、発信していこうと思います。...

活動報告 · 2025/07/06
梅雨が明け、7月に入りました。 ブループリントファクトリーでは引き続き、「チベットの死者の書」に取り組んでいます。 この本に記されている世界観に強く共鳴した心理学者、ユングの解説などを読み込みました。 わざわざ傍点をつけて強調された...

活動報告 · 2025/06/08
6月に入りました。 5月の勉強会は連休中にて、参加者で座談会をいたしました。 6月より、また通常営業です。 ブループリントファクトリーでは今月も勉強会にて、「チベットの死者の書」に取り組んでいます。 川崎信定先生がご自分の言葉で書かれた解説に、先生がアメリカ留学中に出会った精神世界を探求する学生の章がありました。...

「お見送り茶話会―SAWA―」7月開催のお知らせ
お知らせ · 2025/06/08
大切な方をお見送りされた方のための小さなお茶会、 「お見送り茶話会―SAWA―」 の第二回を開催致します。 お見送りされた方も、今まさに介護中の方も。 少人数で安心できる場にしたいと思います。是非お越しください。 会員以外の方も、お気軽にご参加いただけます。 今回の会場は 和室、外苑前、乃木坂、青山一丁目からご利用になれます。...

お見送り茶話会ーSAWAーご感想をいただきました
ご感想 · 2025/04/21
4月13日(日)に開催された、お見送り茶話会ーSAWAーに参加された方々からのご感想をまとめたものをシェアさせていただきます。 なお、掲載にあたり、ご本人の了承を得ております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参加されたきっかけ】 ●最近自身も身内が亡くなるという体験を通して、感じたことが多々ありました。 ...

「お見送り茶話会ーSAWA―」無事終了しました。
活動報告 · 2025/04/19
温かさの中に、早くも5月のような爽やかさを感じますね。 4月13日午後より、SAWA―大切な人をお見送りした方のためのお茶会―が無事開催されました。美味しい焼き菓子とお茶とともに、和やかな会になりました。 仰向けになって、体の力を抜く瞑想をしたり、お話をしたり。...

4月の勉強会「チベットの死者の書」を読み進む
活動報告 · 2025/04/11
新年度の新しい生活とともに、各地で桜のニュースが続きますね。 ブループリントファクトリーでは毎月「死への理解を深める勉強会」を開催し、先月から「チベットの死者の書」を読み始めました。 参加者で順番に朗読し、気になる単語を調べながら意見を交換します。読み進めるうちに、川崎信定先生がご自分の言葉で書いた後書きへ移行しました。...

「お見送り茶話会―SAWA―」定期開催のお知らせ
お知らせ · 2025/03/09
ブループリントファクトリーより、新しい活動のお知らせです。 大切な方をお見送りされた方のための小さなお茶会、 「お見送り茶話会―SAWA―」 を定期開催することになりました。 定員5名のアットホームな会で、静かな環境で美味しいお茶菓子とともに。 心と体をゆるめたり、安心してお話ししたりお過ごし頂ける場を作りたいと考えています。...

さらに表示する