· 

4月の勉強会「チベットの死者の書」を読み進む

新年度の新しい生活とともに、各地で桜のニュースが続きますね。

 

ブループリントファクトリーでは毎月「死への理解を深める勉強会」を開催し、先月から「チベットの死者の書」を読み始めました。

 

参加者で順番に朗読し、気になる単語を調べながら意見を交換します。読み進めるうちに、川崎信定先生がご自分の言葉で書いた後書きへ移行しました。

 

「死の瞬間から次の生への誕生までの間に魂魄が巡る旅路」の一文の中、敢えてのように使われている言葉「魂魄(こんぱく)」に興味が集まり、そこに道教や中国医学の入り口を見ました。あまりにも深く広がる世界の気配でした。

 

専門家の居ない勉強会なので、進みはゆっくりですが、参加者の知見があちこちに垣間見え、等身大のままじっくり取り組めました。毎回60分があっという間です。ご興味のある方は『チベットの死者の書(文庫版)』をお手元に、お声掛けください。

 

役員会では会員様のアイディアから、大切な方をお見送りされた方のための小さなお茶会、

「お見送り茶話会-SAWA-」

を今週末、4月13日(日)に開催致します。

詳しくは一つ前の投稿をご覧ください。

 

桜前線は関東を超え、これから満開を迎える地域はお天気に恵まれますように!

 

次回の勉強会は、5月4日(日)朝9時からの予定です。 参加費は無料です(会員のみ) 。ご入会をご希望の方や、その他のお問い合わせがございましたら、お気軽に以下のメールアドレスまでご連絡ください。

 

npo.blueprintfactory@gmail.com